白い器の『一真窯(いっしんがま)』

白い器が特徴の『一真窯』さんへ。
白磁手彫が特徴です。

カンナを使って、器にさまざまな表情をつける。
私は、飛びカンナや手彫りなど、
カンナ仕事が好きです。

(あと、大工さんの墨打ち?
木板に糸でピシッと墨の直線を打つやつ。)

工房の道路を隔てた向かい側の
ギャラリー『とっとっと』にお邪魔。
(10:00-16:00)

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_14571967.jpg

とても素敵です~。

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_14580915.jpg

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_14590021.jpg

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_14592081.jpg

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_14583497.jpg

飛び鉋(カンナ)に、染色を施した
『染色カンナ』が気になります。
新色の緑があったので、梨を食べる皿に購入。

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_15000173.jpg

薄いので、食洗機は不可。

また、やはり買わずには立ち去れない
こちら。

ろうそくの光が、ぼんやり透けて見えます。

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_15004243.jpg

次男のお茶碗には、青海波(せいがいは)。

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_15023062.jpg

日本の伝統的吉祥文様ですが、ペルシャ由来なんですって。

私はずっと『青波(せいは)』と、思い込んでいました。
正しくは『青海波(せいがいは)』でした。

自宅でさっそく。

白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_15065350.jpg
頂き物の鳥取東郷町の二十世紀梨

激ウマ!


白い器の『一真窯(いっしんがま)』_c0325278_15072450.jpg
長崎カステラ
福砂屋(ふくさや)のキューブ



よしよし。
邪魔にならず、うつくし。

工房の四割引も いとうれし。

(後日追記)
JR九州の『或る列車』にも使われています。

☆『一真陶苑』
長崎県東彼杵郡(ひがしそのぎぐん)
波佐見町中尾郷670
TEL:0956-85-5305
9:00-17:00
www.issingama.com


by Taseirap | 2017-09-26 08:19 | 長崎県 | Comments(0)

メキシコと日本の暮らし


by Taseirap