
気がつけば御薗宇はラパンさんも出来ましたし、女性好みのお店が徐々に増えていますね。このエリアは子供のときからお墓参りでよく伺っており、懐かしく思いコメント致しました。
あの頃は個人商店もコンビニもなく、音大キャンパスがあるくらいでした。(もう30年も前の話です…)
よくご存知ですね (о´∀`о)
私が子供のころは、
「あそこの音楽大学は、ドラキュラの家なんよ。」
ドラキュラが十字架の下に住むわけがない。
でも、信じて怖がっていました。
広島県立西条農業高校は、今も大活躍中。
丘の上の農短大は閉鎖され、
その流れは、庄原の県立農業大学、そして
県立広島大学庄原キャンパスに。
みそのうは、
武士の滝も整備されて見やすくなり、
水源地の藤は切られて短くなり、
パンにケーキにデイケア施設。
びっくりドンキーに、王将、しゃぶしゃぶ。
ずいぶん様変わりです。
あー、懐かしい。
今日も暑いですよ。