11月3-4日に、東広島市社会福祉センターで、

会場でスタンプラリーをしながら、 血圧や骨密度、脳年齢などを計ります。
左の握力が33㎏もあって、びっくり。 中学時代を越えている。 日頃スーパーの袋で鍛えたからかな。 身体のバランスは19歳でした。 すっかりウキウキ。
看護協会や横国大、薬剤師会、県立広島大学、 リハビリテーション有志、広島国際大学、 手話・要約筆記・音訳の各サークル。 歯科医師会、臨床検査技師会など35団体の展示。
福祉関係のあれこれや、飲食のバサーもあって、 しっかり遊べます。
(土)は、近くの消防署でお祭りがあって、 福祉まつりも、ちびっ子で混雑したみたいです。 ドクターに無料相談もできるので、 お年寄りもたくさんおられました。
言語聴覚士のパンフレットを見ていると、 福祉に対する意識が少し変わりました。

歳をとって、身体に出てくる不調を 『歳だから仕方ない。』 と、あきらめて死ぬのを待たないで、 地域包括ケアの力を借りて、 quality オブ Life とやらを追求しても良いかも。
個人的にお薦めのまつりです。 テントのバザーも楽しいです。 来年はマイ袋を持参して、皆さまもどうぞ。
『第20回東広島健康福祉まつり』がありました。
ほんの少し回っただけで、お土産いっぱい。
歯ブラシ2本がうれしい!

