[台湾での注意]
◦車ではシートベルトをする。
バスも。タクシーも。
していないと、罰金。
また、事故になっても保険がおりない。
◦台湾全土で「禁煙新法」施行。
飲食店もホテルも、建物内は全面禁煙。
歩きタバコも不可。
違反者には、1万元(4万円弱)の罰金。
許可された場所でだけ、喫煙可能。
公園など、人が3人以上利用するところは ❌
◦電子タバコは入国禁止物品。
持ち込みは禁止。
紙巻タバコは1カートンまでOK 。
◦台北市内のMRT でガムを噛むのは禁止。
全面飲食禁止なので、ガムも不可。
罰金1500-7500NTD (6000-30000円)
◦街中でのつば吐き行為 禁止
◦故宮博物館では、リュックサック禁止。
水、食べ物、金属類も禁止。
入り口の安全検査機でブザーがなる。
バッグはA4サイズまでOK 。
スリが多いので、男性のズボンのお尻の財布は要注意。
◦日本の電化製品は使用可能。
台湾の電圧は110。
日本と10しか違わないから大丈夫。
プラグも形は違うが、ほぼ使用可能。
◦偽のブランド品は、買っても日本の税関で没収される。
◦パジャマ、歯磨きセット、スリッパは通常ホテルにはない。
今回のホテルは パジャマ以外はありました。
でも、パジャマは着ない人もおられるそうですね。
Tシャツと下着でかまわない って。
私は必要なタイプです。地震がきたら怖いから。
◦販売員が積極的でもビビらず、NO なら「ノー。」と言う。
お客様にセールスするのが販売員の仕事。
向こうは断っても 全く気にしない。
◦他人の荷物は預からないこと!
薬物が入っていると犯罪者になる。絶対に預からない。