続いては、小奴可の要害桜。
県道を行き、近くに来たら 案内板を見つける前に
ボランティアさんに会いました。
「郵便局の横の駐車場にとめて、5分くらい歩いてみんさい。」
のどかなお散歩です。
川沿いの桜もきれいです。
目指す桜は、山の要害にあります。
左側の小高いところですね。
春の小道を行けば、桜の近くで地元の方がバザーを。
わーい。
休憩だ。
地元のりんご農園のアップルパイもいただきます。
さ、帰ろう。
と、桜だった。
花がたくさん咲いて、きれいな里です。
田植えの準備をしておられますね。
あ、見えてきました。
ようがい【要害】とは
1 地形がけわしく守りに有利なこと。また、その場所。
2 戦略上、重要な場所に築いたとりで。要塞 (ようさい) 。
3 防御すること。用心すること。
だそうです。
要害桜が咲いたら、田植えの時期。
しろかきをしなくては。
桜が暦になっています。
山里の愛され桜ですね。