このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 08月 13日
醤(ひしお)の郷ひしお・ひじおとは、塩を加えて発酵させた塩蔵品の総称。小豆島は、400年の歴史をもつ醤油の日本4大...
2015年 08月 12日
小豆島に来た目的は、ヤマロク醤油を訪れること。http://yama-roku.net/今なお,木桶(Kioke)...
2015年 07月 02日
山口県、白壁の街 柳井。歴史のある街です。軒下に金魚の提灯白壁 犬やらい 国森家住宅街並みに、よく建物が残っていま...
メキシコと日本の暮らし
大変世話になりました 研修会のアンケートを書き...
ひとりのランチは 出先で次の予定がある時の...
ズーム研修終わる 一応終わったズームでの研...
新しい枕 大寒。一年で一番寒い時期...
小さく 花を ローズマリーは強い植物で...
レポートに苦しむ 宿題の報告書を2つ書きま...
しまなみ海道 どの島に何があるの? しまなみ海道で、方向音痴...
『美味求心 ととや』 西条岡町に『ととや』がオ...
市役所にゴミが出せるんだ ゴミの出しかたは、地域に...
『やまいち』精肉店 西条のブールバール通り、...